■子どもさんの初診 大人はコチラ

初診患者様のご予約方法

当院を始めて初診される方へ 子どもさんの歯を守るために

子どもさんの初診

ご予約方法

●step-1 まず電話かWEBサイトからご予約ください →ネット予約フォーム

→お電話でのご予約:072-981-8341



●step-2 こどもWEB問診表に入力してください

こちらのWEB問診表なら医院で問診表を手書き頂くよりカンタン、スムーズですのでよろしくお願いします。

上記step-1のご予約をお取り頂いてから入力してください。



初診の方はお電話にてご予約の上、こちらの問診表に入力願います。 しみず歯科・小児問診票
※WEB問診表の入力の際にグーグルアカウントをお持ちでしたらログインされてください。
(なしでもOK)内容が途中でも保存でき、再開することもできます。


●step-3 キッズルームの利用に関して

2階キッズルームがご利用頂けます。つきましてはいくつかの約束事を賜りたく、項目を設けております。

こちらの「利用同意書」をご確認の上、ご利用をお願い致します。





受付画像01

■診察の流れ しみず歯科に来たら

①まずは受付です

保護者の方は受付をお願いいたします。
お子様は2階にキッズルームがあるので、遊びながら待っていてください。スタッフのお姉さんに呼ばれたら診察室へ行きましょう。



診察画像

②お口の中を診ます

院長先生はとっても朗らかで、楽しく接してくれるので安心です。
スタッフも不安を感じないよう声をかけながら診察室まで ご案内します。
診察チェアーに座るか、別の椅子の場合もあります。まずは悪いところがないか、お口の中を診ます。
痛いところがあったり、気になることがあれば先生に教えてくださいね。


治療計画の説明&クリーニング

③治療をします

保護者の方に近くにいてもらう場合と、受付で待ってもらう場合があります。
そうすることでお子さんの自立心が芽生え、治療がスムーズに進むことが多いです。
ここで恐怖心の強い子は少し先生がお話してトレーニングをしたります。
落ち着くために笑気麻酔をする場合もあります。危険性はありません。
そしてむし歯があれば治療へ、終わればフッ素塗布をします。


ガチャ

④おしまいです。

お子さんはお利口さんでした!
ご褒美のガチャガチャをしましょう!


おこさまの歯を守る

①しみず歯科の子供の歯の管理の特徴について

乳歯は、永久歯と比べてむし歯になりやすいです。そしてむし歯の菌は、親が使ったスプーンから伝染ると言われていますから食事の際はお気をつけください。
乳歯がむし歯になっても「そのうち永久歯に生え変わるから」と放っておくと、永久歯に悪影響を及ぼすことがあり、歯並びにも影響してきます。
しみず歯科では、お子様の将来のお口の健康を守るため、まず「むし歯にさせない」ための予防歯科と、「なっても再発させない」こと、の2点に重点をおいています。
治療の際には、お子様だけでなく、ご両親にもしっかりとご説明し、納得いただいた上で治療を開始するようにしています。
不安なく治療をすすめるために、わからないことや不安なことはなんでもお話ください。

②保護者の方へのお願い
まず、歯科医院に慣れること、お子様に対する環境作りにご協力ください。
●お子様との接し方について 保護者の方へのお願い
お子さまによっては、治療を嫌がる場合があります。
恐怖心をなくし、雰囲気になれ、楽しく歯科に通って頂くために下記のことについてご協力願います。
■誤解するのでこんなことは言わないようにしてください
①普段の大人の会話
 ・麻酔の注射
 ・歯医者に行くのは怖い
 ・歯医者でガリガリ歯を削られた
 など歯医者を怖がるような会話はお避けください。
②子供に対してこんな発言は避けてください
 ・お菓子ばっかり食べてると、歯医者さんで歯をみてもらうよ!
 ・歯を磨かない子は歯医者さんでむし歯治療をするよ
 ・いうことを聞かないと歯医者さんで歯を抜くよ
 など歯医者が嫌になるような話はお避けください。

③安易なことを言って歯医者に連れてこないでください
 ・買い物に行こう! と言って歯医者に行く
 ・今日は何もしないから、歯医者さんに行こう
 ・痛くないから大丈夫
 下記のような話できちんと話をしておつれください。
■こんな風にしてあげてください
❶来院前はこういう言葉をかけてください
 ・悪い虫さんを歯医者さんでやっつけてもらおうね
  ・歯を綺麗にしてもらおうね
 ・白い歯にしてもらおうね
 健康になる必要があることを正しく説明してあげてください。
❷治療後は
  ・上手にできたね!びっくりした!
  ・お父さんもきっと褒めてくれるよ!
  ・今日はかっこよかったよ!
 しっかり褒めてあげることで強い心を育てて上げましょう!
❸来院には
  ・家に居るときのような楽な服を着せてあげてください
 ・泣いてしまう子は服が汚れることがあるので着替えを持ってきてください
  ・できれば医院に連れてくる1時間前は食事をしないでください。もどしてしまうことがあります。
 ・治療前にトイレ、お鼻の掃除を済ませておいてください。
 ・できれば午前中に通院してください。午前中はお子さんの機嫌も良く治療がスムーズに進むことが多いです。
  ・お子さまの発達等の問題がある場合、事前にお知らせください。安心して通院いただけるよう最善の方法をご提案します。
 ・楽しく写真撮影していただいて結構ですので、スタッフにお声かけください。
保護者の方へ  
しみず歯科は患者さんの健康を一番大事に思っています。
お子さまが歯医者を怖がることなく、自分の歯が治ることが何よりよいこと、を正しく分かってもらいたいです。
ですから歯科に対する日常会話などにも注意して頂いて、不安になるような会話をしないようお願い致します。
治療内容によっては楽しそうなスナップ写真など撮影もできますので、ご希望の方はスタッフにお声かけください。
そして、おりこうさんに治療が出来た時にはもちろん、泣きながらでも治療が出来た時には必ず褒めてあげてください。「おりこうさんにできて、凄いね」「きれいな歯になったね」・・・

しみず歯科は保護者様や子どもさんにきつい注文をつけるばかりでないことをご理解ください。
それは、患者さんの健康を一番大事に思っているからです。一緒に頑張って参りましょう!

Access Map

歯科 ・ 小児歯科 ・ 矯正歯科 ・ 歯科口腔外科

ご予約 ・ お問い合わせ

〒579-8048 大阪府東大阪市旭町2-2

マックスバリュ瓢箪山店向かい ネットからの予約はこちら